弊社では、それぞれ個人の能力を伸ばす機会を与えます。
何もしないより何かにチャレンジすることは大きな飛躍を遂げます。
アットホームな会社で仲間たちと一緒に頑張ってみませんか。困った時は相談に乗ってくれる仲間がいます。貴方をひとりにはさせません。
さぁ、はじめましょう。
仕事紹介
事業内容 一部抜粋
汎用コンピュータによる業務APシステムのソフト設計・開発
ハードとソフトのシステム化によるソフト開発と販売
官公庁向けシステム販売
金融系生損保、銀行、証券、クレジットのシステム設計・開発
物流システムのコンサルティング~システム開発 など

エンジニア(PG・SE・PMO)
生保・損保・金融系に強い会社です。SES営業も多数あり、お客様の会社にて社員支援や開発を行います。

Webデザイナー
お客様目線でサービスのUI/UXの設計から、サービス全体のブランディング、各種イベントの販促物、社内掲示物のデザインまで幅広くクリエイティブ全般を担っていただきます。いずれも自社内でデザインを完結しており、企画の段階からプロジェクトに加わってもらいます。
先輩社員の声

損保システムの社員支援でお客様と一緒に開発、保守業務を行っています。
損保システムは身近に感じないかもしれませんが、奥が深くやりがいのある業務です。
業務は損害保険の業務アプリケーション、Webアプリケーションの開発、保守業務を行っています。
自動車保険、火災保険など身近な保険から自然災害に関する保険など、対応するアプリケーションは幅広く、また社員支援としてお客様と一緒に業務を行っています。
休日は、キャンプ、登山などアウトドアを楽しんでいます。
M.S
2000年度入社 マネージャー (損保事業部)

生保システムの社員支援でお客様と一緒に開発、保守業務を行っています。
もともと別の業界(製造業)からの転職で、入社してから先輩にシステムエンジニアとしての立ち回りや技術力、開発における品質管理、コミュニケーション力などを教わりました。
現在は社員支援ということで、通常開発業務に比べてお客様や他の開発メンバーとコミュニケーションを取りながらプロジェクト全体の開発を進めています。
「お客様の立場を考え行動する」の考えのもと、社員支援としてお客様や他の開発メンバーと一緒に業務を行っています。
生損保メンバーでお互いサポートしながらシステムエンジニアリングのエースをめざしましょう。
N.K
1998年度入社 リーダー (生保事業部)

エンジニア等は在宅ワークも積極的に行われています。Web会議やミーティングを通じて情報交換をしたり、組織でも個人でも積極的に行動し学ぶ姿勢が見受けられます。自分自身ももっともっと成長していきたいと感じています。
M.T
2022年度入社 総務
社長挨拶

エース・システム・エンジニアリングは、設立以来、情報化社会の一翼を担う企業として金融関係の生損保を主体とし、業務アプリケーション・Webアプリケーション・物流・公共・基盤構築といった社会インフラを支えるシステム構築の事業展開を図ってまいりました。
弊社のミッションは、
一、我社は、システムエンジニアリングのエースをめざす
二、我社は、お客様の立場を考え行動する
三、我社の社員は、「成せば成る、成さねば成らぬ何事も」の精神を持って努力する
を最っとうに、社員教育を徹底し、事業を通じて「世の中を良くしていくために存在している」と考えております。
そして業務に精通した「システム・エンジニア(SE)」のプロ集団」のエースをめざしております。
2022年(令和4年)に設立40周年を迎え、さらなる飛躍をめざして参ります。
皆様には、引き続き変わらぬご支援を賜りますようにお願い申し上げます。

会社名 | 株式会社エース・システム・エンジニアリング |
社 長 | 堀之内 佳武 |
設立年月 | 1982年7月 |
会社住所 | 営業本部 〒185-0024 東京都国分寺市泉町 2-9-1 西国分寺タワービル1605 |